Nuts Olives Logo Menu opener

フーディストアワードとは?料理インフルエンサーの祭典と、その軌跡を追う!料理インフルエンサーの活躍を称える、フーディストアワードの歴史と未来

料理系インフルエンサーを称える「フーディストアワード」。レシピブログアワードから進化し、SNSで活躍するフーディスト達の集大成!山本ゆりさんなど著名人も受賞!レシピ&フォトコンテストや企業とのコラボも!料理界を盛り上げる熱いイベントの全てをチェック!

フーディストアワードとは?料理インフルエンサーの祭典と、その軌跡を追う!料理インフルエンサーの活躍を称える、フーディストアワードの歴史と未来

📘 この記事で分かる事!

💡 フーディストアワードは、料理レシピやブログ、SNSで活躍する料理インフルエンサー「フーディスト®」を表彰するイベントです。

💡 2019年には山本ゆりさんが総合グランプリを受賞し、書籍出版など活躍の場を広げました。各部門の受賞者も注目です。

💡 2023年には、レシピ&フォトコンテストが開催され、フーディスト®の活動を促進し、企業との連携を深めています。

フーディストアワードの概要と、その重要性について見ていきましょう。

フーディストアワードの始まりと2019年の受賞者たち

フーディストアワード、一体どんな人たちが対象?

料理インフルエンサー約3万人が対象!

フーディストアワード、2019年の受賞者の輝きを振り返りましょう。

フーディストアワード
フーディストアワード

✅ 「総合グランプリ」では山本ゆりさんが受賞し、書籍の累計売上やSNSでの活躍が評価された。

✅ 「ブログ部門」では Mizukiさん、あいりおーさん、松本 有美(ゆーママ)さんが受賞し、それぞれのブログのコンセプトやレシピが人気を集めた。

✅ その他、Yuuさん、nozomiさん、四万十みやちゃんさん、riyusaさんが各部門で活躍し、簡単で手軽に作れるレシピが多くのファンに支持されている。

さらに読む ⇒レシピブログ料理ブログのレシピ満載!出典/画像元: https://www.recipe-blog.jp/foodistaward/2019/

受賞者のブログやSNSでの発信が、多くの人々に影響を与えていることがよく分かりますね。

料理インフルエンサーの活動を称える「フーディストアワード」は、2019年まで「レシピブログアワード」として開催されていました。

これは、料理インフルエンサー「フーディスト®」の活躍を称えるイベントで、レシピブログやInstagram、X (旧Twitter) などのSNSで料理・食に関する情報を発信する約3万人の料理インフルエンサーを対象としています。

2019年には第5回が開催され、山本ゆりさんが総合グランプリを受賞。

彼女は、著書『syunkonカフェごはん』シリーズも人気を博し、ブログやSNSでの発信を通じて多くのファンに支持されています。

ブログ部門では、Yuuさん、Instagram部門ではxmizukaxさんがそれぞれグランプリに輝きました。

このアワードは、書籍出版やメディア出演など、受賞者の活躍の場を広げる役割も担っています。

へえー、色んな料理家さんがいるんですね!どれも美味しそうで、全部試してみたくなりました!

2020年のフーディストアワード:料理への関心の高まりと共に

2020年フーディストアワード、総合グランプリは誰?

山本ゆりさんが2年連続受賞!

2020年のフーディストアワードは、料理への関心の高まりと共に開催されました。

フーディストアワード発表!総合グランプリは山本ゆりさん~年連続総合グランプリ受賞、シリーズ著書は万部超え~

公開日:2023/07/27

フーディストアワード発表!総合グランプリは山本ゆりさん~年連続総合グランプリ受賞、シリーズ著書は万部超え~

✅ フーディストサービスが、料理インフルエンサーであるフーディストの活躍を称える「フーディストアワード2020」を発表し、オンライン授賞式を開催しました。

✅ 受賞者の中には、書籍出版やメディア出演、企業タイアップなど、幅広く活躍するフーディストがおり、今後も活躍の場を広げるための取り組みが行われます。

✅ 総合グランプリは山本ゆりさん、ブログ部門はYuuさん、Instagram部門はみずかさんが受賞し、各部門で活躍するフーディストが表彰されました。

さらに読む ⇒アイランド株式会社出典/画像元: https://www.ai-land.co.jp/press/p-ailand/9535/

コロナ禍で料理への関心が高まる中、フーディストたちの活躍は素晴らしいですね。

2020年には第6回フーディストアワードが開催され、withコロナ時代における料理への関心の高まりを受け、多くのフーディストが活躍しました

総合グランプリは、2年連続で山本ゆりさんが受賞。

ブログ部門では、Yuuさんの「作り置き&スピードおかずdeおうちバル~yuusstylishbar~」がグランプリを獲得し、つき(長田知恵)さんやしにゃさんも注目を集めました。

Instagram部門では、xmizukaxさんが2年連続でグランプリを受賞し、彼女の彩り豊かなお弁当の詰め方動画が人気を博しました。

また、ブログ部門では、つきさん、Mizukiさん、あいりおーさん、筋肉料理人さん、みすずさん、のりPさんなど、多様なレシピを発信するフーディストが受賞。

彼らは、それぞれ異なるジャンルの料理や食に関する情報を発信し、多くのファンを魅了しました。

色々な料理のレシピを知ることができて、とても参考になりました。私も色々な料理に挑戦してみようと思います。

次のページを読む ⇒

日本最大級の料理インフルエンサーが集結!フーディストアワード2023開催。レシピ&フォトコンテストで、フーディストたちの熱い戦いが繰り広げられた!