食品サンプルの老舗「株式会社いわさき」ってどんな会社?創業から現在までの歩みと、進化し続ける企業
創業90周年!食品サンプルのパイオニア「いわさき」が、リアルな技術と進化するサービスで食のステージを彩る!
💡 食品サンプルの製作工程は、本物の食材から型を取り、シリコンで型を作る、プラスチック樹脂を流し込み、オーブンで硬化させる、着色、盛り付けという流れで行われます。
💡 株式会社いわさき(英訳名IWASAKICO.LTD.)は、昭和7年(1932年)創業の食品サンプルや一般造形物の製造・販売・貸付を行う会社です。
💡 創業者の岩崎瀧三は、食材模型を目にした際に、子供の頃ロウで花を作る遊びを思い出して食品サンプルの可能性を感じ、妻のすゞの協力のもと、従来の料理模型とは比べ物にならないほど迫力を持った模型を作り上げました。
それでは、創業から現在までの歩みについて詳しく見ていきましょう。
創業から現在までの歩み
食品サンプルの会社、いわさきは何を専門にしている?
食品サンプル、ディスプレイ、販促
食品サンプルの製作工程は、まさに職人技ですね。

✅ 食品サンプルの製作工程は、本物の食材から型を取り、シリコンで型を作る、プラスチック樹脂を流し込み、オーブンで硬化させる、着色、盛り付けという流れで行われています。
✅ それぞれの工程で温度管理が重要で、冬はシリコンの硬化を促すためにブルーシートで保温したり、夏は室温で固まるように工夫したりするなど、季節の変化に合わせた温度管理が求められます。
✅ 食品サンプルは、本物の食材から型を取ることや、経験豊富な職人の手作業による着色や盛り付けなど、細部にまでこだわり抜いた技術によって、本物と見間違うほどのリアリティを実現しています。
さらに読む ⇒【マガジンど】温度に関わる衣食住についてのお役立ち情報、トレンド満載のデジタルマガジン出典/画像元: https://dododododo.jp/635/創業から長い歴史を持つ会社なんですね。
株式会社いわさき(英訳名IWASAKICO.LTD.)は、昭和7年(1932年)創業の食品サンプルや一般造形物の製造・販売・貸付、ウインドウディスプレイの企画・制作、料理・商品写真の撮影、店舗用什器・サンプルケース・備品の販売などを行う会社です。
創業者の岩崎瀧三は、食材模型を目にした際に、子供の頃ロウで花を作る遊びを思い出して食品サンプルの可能性を感じ、妻のすゞの協力のもと、従来の料理模型とは比べ物にならないほど迫力を持った模型を作り上げました。
創業当初は食堂を回り、出張製作販売、営業所の開設などを通して販路を拡大し、今では食品サンプルにとどまらず、飲食店の販促プランやツール、店頭ディスプレイ、メニューブック作成など、幅広いサービスを提供しています。
うわぁ、すごい!食品サンプルってこんなに手間がかかっていたんですね!
食品サンプルを通じて進化を続ける企業
いわさきが食品サンプル事業で注目すべき点は?
販売促進ツールへの進化
食品サンプルが販売促進ツールとして進化してきたんですね。
公開日:2023/12/28

✅ 株式会社岩崎は、食品サンプルシェアNo.1のいわさきグループの東日本法人であり、創業91年の歴史を持つ。
✅ 食品サンプルをメインに、メニューブックや看板などの販促ツールの企画・制作を幅広く手がけ、飲食店の「繁盛のお手伝い」を行っている。
✅ 従業員数は330名、国内外の関連会社を持ち、食品サンプル製造販売から店舗ディスプレイ、飲食店コンサルティングまで幅広い事業を展開している。
さらに読む ⇒元祖食品サンプル屋出典/画像元: https://www.ganso-sample.com/about/profiles/様々な事業を展開されていることに驚きました。
いわさきは、大正末期から昭和初期に日本で発明された食品サンプルを日本で初めて事業化した会社です。
創業から80年以上外食産業の発展と共に歩んできた企業で、現在は競争が激化する中、お客様の満足とリピート獲得のための様々なサポートを行っています。
食品サンプルは、単なる料理見本から販売促進ツールへと進化し、いわさきは時代の変化に合わせて事業を拡大してきました。
主な出来事としては、1932年に岩崎製作所を創業し、1958年に株式会社岩崎製作所として発足、1975年に株式会社いわさきへ社名変更、その後も様々な事業展開を行ってきました。
近年では、食品サンプルの製作技術を生かした新市場開拓、医療用トレーニングモデル開発、食育SATシステム、カテーテルトレーニングシュミレータなどの開発に取り組んでいます。
いわさきはこれからも、食のステージを演出する企業として、時代に合わせて進化し続けるでしょう。
食品サンプルって、お店に行って美味しそうな料理をイメージさせてくれるから、やっぱり大切ですよね。
次のページを読む ⇒
50年以上続く技術者の祭典!食品サンプルで笑顔爆発!