Nuts Olives Logo Menu opener

閉店したフランス料理店『クレッソニエール』の魅力とは?(新宿三丁目)新宿三丁目で愛されたフレンチビストロの思い出

新宿三丁目で愛されたフランス料理店『クレッソニエール』が、惜しまれつつ閉店。本格フレンチをリーズナブルに味わえると評判で、特に丸ごとトマトの肉詰めは絶品!アクセス抜群、ランチは1000円台からとコスパも◎。19年の歴史に幕を閉じましたが、今後の展開にも期待!閉店前に足を運べなかった方は、系列店の情報もチェック!

惜しまれつつ閉店…『クレッソニエール』の未来

「クレッソニエール」はなぜ閉店?

ビルの建て替えのため

Chapter-3では、惜しまれつつ閉店したクレッソニエールの閉店についてご紹介します。

閉店は残念ですが、その未来についても触れていきます。

クレッソニエール@新宿三丁目日替わりメインディッシュ

公開日:2019/11/08

クレッソニエール@新宿三丁目日替わりメインディッシュ

✅ 「クレッソニエール」は、「レ・クリスタリーヌ」の系列店で、「コンコンブル」の姉妹店であるフランス料理店です。

✅ カジュアルな雰囲気で、ワンプレートランチが人気ですが、夜もワンプレート料理が楽しめる点が魅力です。

✅ 料理のクオリティは高く、フランス料理を定食感覚で楽しめるため、コスパの良いお店としておすすめですが、料理提供までに時間がかかる点は注意が必要です。

さらに読む ⇒ひっそり斬る出典/画像元: https://mappihm2019.hatenablog.com/entry/2019/11/09/083553

閉店は残念ですが、別の場所での営業を計画しているとのことで、今後の展開に期待したいですね。

『クレッソニエール』は、ビルの建て替えに伴い、惜しまれつつ閉店しました

19年の歴史を持つ同店は、改装に伴う臨時休業を経て、先月下旬に閉店しました。

系列店のコンコンブルに続き、閉店を余儀なくされました。

閉店理由はビルの建て替えによる立ち退きで、同店は今後別の場所で営業する計画があるとのことです。

閉店は残念ですが、またどこかでその味を楽しめる日が来ることを願っています。美味しい料理を、また食べたいですね。

『クレッソニエール』の人気メニューと魅力

「クレッソニエール」の人気の秘密は?

ワンプレートランチとコスパ

Chapter-4では、クレッソニエールの人気メニューと魅力に迫ります。

ランチは15時30分まで提供しているとは、ありがたいですね。

新宿でお洒落ランチ!!(再訪)──「クレッソニエール」゛!
新宿でお洒落ランチ!!(再訪)──「クレッソニエール」゛!

✅ 新宿伊勢丹向かいの京王フレンテ新宿3丁目のB1Fにある「クレッソニエール」は、15:30LOまでランチを提供する本格ビストロで、1,200円から楽しめるビジネスランチが魅力です。

✅ ビジネスランチはサラダ、ミニデザート、パン、熱々のポタージュが付いており、内容は日替わりで、この日は白スズキのソテー エシャロットのクリームソースをいただきました。

✅ スズキのソテーはホクホクとした食感で、クリーミーなソースとマッシュポテトとの組み合わせが絶品で、ランチワインとの相性も抜群。サービスも行き届いており、100%女性客という人気ぶりで、テイクアウトメニューも充実しています。

さらに読む ⇒゛!出典/画像元: https://korokoro10.exblog.jp/29121707/

1000円でパン、飲み物、デザートまで付くのは、かなりお得ですね!ギャルソンとコックの接客も良いとのことで、素晴らしいお店ですね。

『クレッソニエール』は、地下1階にあり、お昼時は長蛇の列ができる人気店でした

店内席は約30席で、ギャルソン1人ですが、いつも混んでいるため、コックもフロアーを手伝っていました。

おすすめは、各種あるワンプレートランチで、豚と鶏のパテのカリカリ焼きは、パイ生地ではなく春巻きのような皮で包んで焼いたもので、表面はパリパリ、中はしっとりした食感が楽しめます。

パセリソースはフォンの旨味が効いていて、バター風味のピラフも美味しい。

人参スープは、シナモンで人参のクセを消し、軽やかな味わいです。

トマトの肉詰めは、トマトの中に豚と鶏の合挽き肉が詰まっており、トマトの酸味が合挽き肉とよく合います。

マッシュポテトにつけて食べるとさらに美味しく、ボリューム満点です。

ギャルソンとコックの接客も良く、1000円でパン、飲み物、デザートまでついているコスパの良さも魅力です。

ディナーはコース料理が3300円から3800円、アラカルトでも2人で7000円ほどとリーズナブルで、姉妹店の青山「レ・クリスタリーヌ」や渋谷「コンコンブル」もおすすめです。

えー!1000円でこんなに美味しいものが食べられるなんて、すごい!絶対に行きます!

今回は、閉店してしまった『クレッソニエール』についてご紹介しました。

伝統的なフランス料理を、リーズナブルに楽しめる素敵なお店でしたね。

🚩 結論!

💡 新宿三丁目にある『クレッソニエール』は、本格的なフランス料理を気軽に楽しめるお店でした。

💡 ランチでは、ワンプレートランチが人気で、特にトマトの肉詰めローストが評判でした。

💡 惜しまれつつ閉店しましたが、系列店や姉妹店でその味は受け継がれています。