パンガシウスってどんな魚?知っておきたい安全性と美味しい食べ方とは?白身魚?それともナマズ?知られざるパンガシウスの世界
スーパーで人気の白身魚「パンガシウス」、実はナマズって知ってた?魚屋歴25年のプロが、隠された真実を暴く!安価でヘルシーだけど、安全性や表示に問題も?美味しく食べるための注意点や、未利用魚への提言も!食卓に並ぶ前に、知っておきたい情報が満載!
💡 パンガシウスは、東南アジアで養殖されるナマズの一種で、日本でも手軽に購入できる食材です。
💡 安全性について、水銀汚染や養殖環境への懸念も。ASC認証を取得したパンガシウスを選ぶのも一つの方法です。
💡 パンガシウスは、淡白な味わいで様々な料理に活用できます。レシピもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
本日は、食卓に並ぶ機会も増えたパンガシウスについて、詳しく見ていきましょう。
パンガシウスの基礎知識から、気になる安全性、そして美味しい食べ方まで、幅広くご紹介いたします。
パンガシウスの真実:隠されたナマズ
スーパーの「パンガシウス」は実はナマズ?
そうです。
パンガシウスは、一見すると白身魚ですが、実はナマズの仲間。
その素性を隠して販売されている現状があるようです。
公開日:2024/03/18

✅ パンガシウス(バサ)は、東南アジアで養殖されているナマズの仲間で、日本では切り身として販売されている。
✅ 白身魚で、フライやムニエルなど様々な料理に使える。ナマズのイメージに囚われて敬遠する人もいるが、味は美味しく、食べればきっと好きになる。
✅ ナマズの仲間は、ヒゲが長く、濁った水の中でも餌を見つけることができる。パンガシウスもヒゲを持ち、様々な種類が存在する。
さらに読む ⇒魚食普及推進センター一般社団法人大日本水産会出典/画像元: https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/8310パンガシウスがナマズであると明記されていない現状は、消費者にとって不透明さを感じます。
美味しくても、正しい情報が伝わらないのは残念ですね。
スーパーなどで売られている「パンガシウス」という魚は、ナマズの仲間であることを隠して販売されている現状に、魚屋歴25年のベテランであるリッキー氏が問題提起をしています。
パンガシウスは、白身魚として販売されており、実際はナマズであることは小さく目立たない表記でしか明記されていません。
そのため、消費者はナマズであることを認識せずに購入している可能性が高いと指摘しています。
リッキー氏は、パンガシウスの味自体は悪くはないものの、ナマズであることを隠すことで消費者を欺いているのではないかと懸念しています。
また、ナマズという表記が目立たないことで、消費者が本来の魚種を理解せずに購入している可能性もあるとしています。
え、あれってナマズだったんですか!?全然知りませんでした。確かに、ナマズって言われるとちょっと抵抗ありますよね…。
パンガシウスの安全性を巡る懸念
パンガシウスって安全なの?
注意点はありますが、食べられます。
パンガシウスは栄養価の高い魚ですが、安全性には注意が必要です。
水銀や添加物の情報収集は大切ですね。

✅ パンガシウスはナマズの一種で、タンパク質が豊富でオメガ3脂肪酸、ビタミン、ミネラルなども含む栄養価の高い魚です。
✅ しかし、水銀汚染やエサに添加物が使われている可能性があるため、食べる際には注意が必要です。特に妊娠中の方は水銀の摂取量に気をつけ、週に50gから100g以下に抑えるようにしましょう。
✅ パンガシウスは、選び方と食べ方をしっかり押さえれば、健康的な食材として活用できます。 水銀汚染や添加物について情報収集し、安全なものを選んで食べるように心がけましょう。
さらに読む ⇒行橋市のパーソナルジム(リバート)出典/画像元: https://revert-stretchlab.conohawing.com/pangasius-bad-for-you/パンガシウスの安全性に対する懸念は、消費者が知っておくべき重要な情報ですね。
特に、妊婦さんや子供への注意喚起は大切だと思います。
パンガシウスは東南アジアで養殖されるナマズの一種で、安価で調理しやすいことから日本でも人気が高まっています。
しかし、高濃度の水銀や養殖過程で用いられる化学物質、養殖環境の衛生面などから安全性に対する懸念も存在します。
特に妊婦や子供は注意が必要です。
安全性を重視する場合は、ASC認証を取得したパンガシウスを選ぶことが推奨されます。
パンガシウスは、食べ過ぎなければ他の大型魚と同様に問題なく食べられます。
しかし、安全性に対する懸念があるため、摂取頻度や購入時のポイントに注意することが大切です。
水銀の摂取量に注意が必要なんですね。子供にも食べさせたいので、ASC認証のものを探してみようと思います。
次のページを読む ⇒
低カロリーでヘルシー!手軽に食べられる白身魚「パンガシウス」の魅力をご紹介。淡泊で様々な料理に合う万能食材。栄養価や未利用魚の問題点にも言及。