Nuts Olives Logo Menu opener

ヤマキだし部って知ってる?だしを使ったレシピの宝庫!だしを使った簡単レシピと、だし活プロジェクト

「ヤマキだし部」で、料理ブロガーが作る絶品レシピ!だしパックを使った簡単アレンジで、いつもの食卓がワンランクアップ!

ヤマキだし部って知ってる?だしを使ったレシピの宝庫!だしを使った簡単レシピと、だし活プロジェクト

📘 この記事で分かる事!

💡 ヤマキだし部とは、ヤマキ株式会社とレシピブログがコラボしたアンバサダープロジェクトです。

💡 料理ブロガーがヤマキの「基本のだし」を使ってオリジナルレシピをブログに投稿しています。

💡 だしを使った料理の頻度やだしへの関心が向上したというアンケート結果も出ています。

それでは、第一章「ヤマキだし部:だしの魅力を発信するプロジェクト」から始めさせていただきます。

ヤマキだし部:だしの魅力を発信するプロジェクト

ヤマキだし部で何が増加した?

だし料理頻度

ヤマキだし部の活動内容について、詳しくご紹介いたします。

ヤマキ×レシピブログ、料理ブロガーアンバサダープロジェクト「ヤマキだし部」第期がスタート~やブログで「だし文化」を発信~
ヤマキ×レシピブログ、料理ブロガーアンバサダープロジェクト「ヤマキだし部」第期がスタート~やブログで「だし文化」を発信~

✅ ヤマキ株式会社とレシピブログがコラボレーションしたアンバサダープロジェクト「ヤマキだし部」が第2期をスタートしました。

✅ 第2期では、レシピブログ会員から選ばれた33名の料理ブロガーが、ヤマキ公式通販限定の「基本のだし(R)だしパック」を使ってオリジナルレシピをブログに投稿します。

✅ 第1期のアンケート結果では、アンバサダー活動を通じて、だしを使った料理の頻度が増加し、だしへの興味関心が高まったことが明らかになりました。

さらに読む ⇒記事掲載数プレスリリース配信サービス出典/画像元: https://www.atpress.ne.jp/news/155753

料理ブロガーの方々が、自分たちのブログでだしを使ったレシピを紹介することで、多くの人にだしの魅力が伝わるのは素晴らしいですね。

ヤマキ株式会社は、レシピブログとコラボし、「ヤマキだし部」をスタートさせました。

このプロジェクトは、料理ブロガーがヤマキ公式通販の限定商品「ヤマキ基本のだし」を使って、オリジナルレシピを自身のブログに投稿し、だしの活用法や良さを発信していく活動です

活動期間は2018年4月~2019年4月で、第1期から規模を拡大して実施されました。

ヤマキだし部第1期のアンケート結果によると、「だし(和風)を使う料理の頻度」は「ほとんど毎日」が90.9%となり、活動初期と比較すると8.3%増加しました。

ヤマキは、このプロジェクトを通じて、だしの魅力を伝え、日々の料理にだしを取り入れてもらうことを目指しています。

ヤマキ基本のだし(R)だしパックは、厳選された国内産素材を使用しただしパックで、ヤマキ公式通販「新にほんの食卓」で限定販売されています。

焼津産かつお節と北海道道南産真昆布などの国内産昆布をブレンドした「ヤマキ基本のだし(R)かつおと昆布の合わせだし」と、炭火で丹念に焼き上げた長崎県産焼きあごに焼き煮干のコクを加えた「ヤマキ基本のだし(R)焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし」の2種類があります。

ヤマキは、レシピブログとの連携により、さらに多くの方に「だし」の魅力を伝え、日々の食生活を豊かにすることを目指しています。

へぇ、だしのレシピをブログで発信するプロジェクトって面白いですね!だしを使った料理って、奥が深くて色々試してみたくなります。

ヤマキだし部:レシピの共有とモニタープレゼント企画

ヤマキだし部ではどんなレシピが紹介されてる?

野菜、肉、麺など色々!

続いて、第二章「ヤマキだし部:レシピの共有とモニタープレゼント企画」です。

煮干しのミニトマト煮
煮干しのミニトマト煮

✅ 「煮干しのミニトマト煮」は、ミニトマトと煮干しをオリーブオイルで炒めた、簡単で栄養満点なレシピです。

✅ 調理時間はわずか10分で、カロリーは183kcalと低カロリー。

✅ 煮干しの旨味とミニトマトの甘酸っぱさが食欲をそそる、減塩レシピとしてもおすすめです。

さらに読む ⇒鰹節屋・だし屋、ヤマキ出典/画像元: https://www.yamaki.co.jp/recipe/%E7%85%AE%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E7%85%AE-2

簡単で栄養満点なレシピ、いいですね。

だしを使った料理は、味が染み込みやすくて、本当に美味しいですよね。

ヤマキだし部では、様々なだしを使ったレシピを紹介しており、季節の野菜を使ったもの、肉料理、麺料理など、バラエティ豊かなレシピが揃っています。

過去には、モニタープレゼント企画とレシピブログのコラボ企画を実施しており、ヤマキの「あごといわしの煮干」を使ったレシピを募集しました。

参加者にはモニタープレゼントが用意され、レシピの投稿や商品レビューを通して参加することができました。

ヤマキだし部のバックナンバーには、2017年5月から2018年4月までのレシピが掲載されており、季節ごとのおすすめレシピが紹介されています。

参加者には、ヤマキだし部オリジナルだしパックなどのプレゼントが用意されているほか、キックオフイベントへの参加も可能です

ヤマキだし部の詳細情報や参加方法は、ヤマキだし部のウェブサイトで確認できます。

モニタープレゼント企画があるんですね!だしを使ったレシピを投稿して、商品を試せるなんて、魅力的です。

次のページを読む ⇒

だしパックで作る人気レシピから、健康効果まで!「だし活」のススメ